このたび約4年使用したiPhoneXSからiPhone14Proに買い替えた事をきっかけにスマホホルダーを新調しました!
以前のマグネットタイプでは大型化し重量も増えたiPhone14Proを支えることができなくなりました。
そこでMagSafe対応のiPhone用スマホホルダーを探した結果、結構いい感じの商品が見つかりましたので紹介したいと思います。
当ブログにはプロモーションが含まれています
たった一つのこだわり、それはエアコン送風口取り付けタイプ
私はダッシュボードに吸盤などを取り付けるのが嫌だったのでエアコン送風口に取り付けるクリップタイプの商品を探しました。その結果まず一つ目の商品を見つけました。
1つ目の購入 ESR HaloLock ワイヤレス充電
まず最初にファンが回りスマホ本体を冷却してくれるという「ESR HaloLock」という商品を購入しました。(上の写真左)MagSafe対応のiPhone用で磁力も強力、そして冷却ファンの部分がブルーに光るいうところに魅かれて迷わずポチりました。
ファンを動かすのにUSBケーブルを使用するのでApple CarPlayに接続しているUSBとは別にケーブルを接続しなくてはならなかったのですが、センターコンソール内の端子かセンターコンソールコンソール後部の端子で対応可能なので気になりませんでした。
しかし実際商品が届き装着したところ商品の大きさに戸惑いました。
ネットで検索していた時点で商品の大きさを勝手に一般的なマグネットホルダーの大きさで想像していました。
箱から商品を出した時も大きさに違和感を感じることなかったのですが、実際運転席で取り付けてみて、初めて商品の大きさに気づきました。
MagSafe対応機種用なので磁石の部分が大きいのは仕方ないのですが、この商品は丸型ではなく四角形なのでさらに大きさが目につきます。
磁力は申し分なくiPhoneを取り付けるとホルダーも隠れてしまうので「まあこれでいいか」と思いましたが、iPhoneをつけていない時のこの商品の存在感は半端なく、とにかく大きさが気になって仕方なかったので結局取り外してしまいました。
とにかくデカいです。ただし磁石周りのサークルはスモール連動でブルーに光ります!
エアコン送風口のフィンを掴むクリップのパーツも大きく送風口の真ん中辺りにしか取り付けができませんでした。
2つ目に購入 DesertWest 車載ホルダー
そして2つ目に購入したのが「DesertWest車載ホルダー」(1つ目の写真右)になります。
こちらはMagSsfeの充電部分と同じ大きさの円形なのでiPhoneをつけていない時も存在感はありますが、違和感を感じるほどの大きさでは無いので現在はこの商品を愛用しています。
この商品の特徴はエアコンのフィンを挟むクリップの先端が奥で上下噛み合うような設計になっていることです。
強力な磁力でぐらつく事なくしっかりとホールドされているiPhoneを引っ張り外す時にホルダー本体が前面に向かって外れてしまう心配もありません。
もう2ヶ月近く使用していますが外れそうになったことは一度もありません。
なのでこの商品がレギュラーの座を奪い取ってしまいました。
ただしカローラシリーズに取り付けるには少し加工が必要
ディスプレイオーディオの下部がエアコン送風口の上部を少しだけ塞ぐ形状になっています。そのことが原因でホルダーの本体が上下に傾く事を防ぐストッパーが干渉してクリップが奥まで入りません。したがってストッパーを4〜5mm程度カットするか削るかのいずれかの工程が必要になります。
ESR HaloLockよりDesertWestを選んだ理由
AppleCarPlayをケーブル接続しているので、ファンを回すためにさらにケーブル接続することは避けたかったことが一番大きな理由。
商品ページに記載されていた通りホルダーがしっかり取り付けられるのでグラつかず外れる心配はありません。また上下に振られることも無いので走行中にカタカタと異音に悩まされる事もありません。
今のところ走行中に不安を感じたことは一度もありません。強力すぎて外す時に軽く力が必要なほどです。
DesertWestのMagSafe対応スマホホルダーはこんな人におすすめ!
- 大型のスマホを使用している方
- ダッシュボードに吸盤等を付けたく無い方
- 運転中不意にスマホがホルダーから外れてヒヤッとした経験のある方
- 手軽にスマホを脱着したい方
まとめ
とにかく物の置き場に苦慮するカローラシリーズですので、車内の収納には他車と比べて工夫が要求されます。
しかしそこが腕の見せどころというかセンスの出しどころでネットやカーショップでグッズを色々と物色してしまいます。
カローラツーリングを購入してからそう言った面の楽しみも増えてきました。
ばっちりツボにハマったアイテムを見つけた後のドライブはまたいつも以上にワクワク楽しい物です。
長く乗り続けられるクルマにしておくためにこれからも色々試行錯誤を重ねることを楽しんでいきたいと思います。
またその情報を共有できるようにこのブログで発信していきたいと考えます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
また次の記事でお会いしましょう。
コメントお待ちしてます!