-
インテリアドレスアップ初級編、不器用でも大丈夫なお手軽パーツを紹介
車内を格好良くしたいけど、どこから手をつけたら良いのか教えて! ネットを見てもみんな個性的でどれを参考にしたら良いのかわからないよ 不器用だから難しそうな作業はできないよ・・・ みんカラやTwitterなどネットでカッコいい車を見て、同じように自... -
ずっと乗っていたくなるカローラのインテリアドレスアップを徹底解説
インテリアドレスアップってどこから手をつけたらいいのかな? お金もかかるし、失敗はしたくない カッコ良くするポイントが知りたい 初心者の方にはドレスアップの方法が今ひとつわからない、アイデアが湧かない。など経験不足から手の付け所がハッキリし... -
日帰りドライブ激走!377.3km えびせん・エビフライ・フライト オブ ドリームス
今回は有名なエビフライを食べに知多半島へ日帰りドライブした377.3kmの行程をご紹介します。 関西からのドライブコースとしては、近過ぎず遠過ぎず、ほどよい距離感のコースだと思います。 少し遠出をして美味しいものを食べたい人にうってつけのドライ... -
ドライブが10倍楽しくなったインテリアのドレスアップパーツたち
今回はドライブが10倍楽しくなったインテリアのドレスアップパーツたちご紹介します。 本当はエクステリアにも手を加えたいのですが、なかなかそちらには手を出せずにいます。 納車待ちの期間(約2ヶ月)、みんカラをはじめさまざまなネット情報を集め参考... -
ドライブが10倍楽しくなる、カローラのオプションパーツ レビュー
211系カローラオーナーは必見! この記事では新車契約時に選ぶオプションパーツについて私自身の経験からオススメのパーツを解説しています。 実は選んで後悔するパーツ、カタログだけではわからないパーツが結構あるものです。 この記事を読めば後悔することの無いオプションを選びの基準が分かります。 -
日帰りドライブ激走!392.3km(後編)伊勢神宮〜志摩地中海村
今回は三重の日帰りドライブ旅の後編をご紹介します。 レッドヒル ヒーサーの森を出発して伊勢神宮 外宮から内宮へ、その後今回の最終目的地、志摩市にある志摩地中海村へハードな日帰り392.3kmの後半部分をご紹介します。 今回のルートマップ 【レッ... -
日帰りドライブ激走!392.3km(前編)鈴鹿の森から伊勢神宮へ
今回は三重の日帰りドライブ旅をご紹介します。 今回は天皇誕生日に合わせて伊勢神宮を参拝、そこに以前から行ってみたかった鈴鹿の森庭園と志摩地中海村を加えて、私の住む京都から日帰りで392.3kmを走行した少しハードなドライブ旅の前編をご紹介し... -
鳥取砂丘 砂の美術館と海鮮丼、そしてスタバとすなば珈琲へ
今回は鳥取のドライブ旅をご紹介します。 鳥取は砂丘に梨、らっきょうと蟹などが有名ですね! 今回はその中で鳥取砂丘にある砂の博物館とオススメ海鮮丼を紹介いたします。 さらに鳥取に行った記念にスターバックスコーヒー鳥取1号店とすなば珈琲へ行って... -
鈴鹿PAを経由して、アクアイグニスで「食」・「癒し」を楽しもう!
今回は三重県の鈴鹿PA「PIT SUZUKA」とアクアイグニスについてご紹介します。 鈴鹿サーキットのお膝元にあるパーキングエリアならではの展示物と「食」と「癒し」をテーマにした、複合温泉リゾート施設AQUAIGNIS(アクアイグニス)はそれほど離れていない... -
国宝彦根城の探訪とゆるキャラひこにゃんとのふれあいを楽しもう!
今回は滋賀県彦根市にある「国宝 彦根城」をご紹介していきます。 彦根城は国宝の天守閣をはじめ5つの重要文化財を有する「国宝五城」の一つです。 彦根市は琵琶湖の東部に位置し岐阜県と接しており、京都に住んでいる私にとって近いようで遠いところです...
12